テレビ局で一緒に番組を盛り上げる
番組観覧はテレビ番組のスタジオ収録時に観客として参加する仕事です。
バラエティ、トーク、クイズ番組などで臨場感を出すために、
笑い声、歓声、拍手などを送ります。
テレビ番組ではカメラの後ろに観客がたくさん座っていて、
番組を盛り上げたりしているのをよく見かけます。
あの観客は番組が募集している一般の人ですが、
その一方で番組観覧のアルバイトとして、番組製作会社やスタジオと契約している会社から派遣されている人だったりもします。
この仕事のメリットはなんと言っても自分の好きな芸能人を間近で生で見られることです。
憧れの芸能人を近くで見たり、場合によっては直接話しかけられたりする事は、人によってはとても魅力的に感じます。
お手伝いであるために収入は期待できない
1番組の収録で貰える報酬は最低賃金を下回る時給1,000円程度です。
しかしながら、この収入は賃金ではなく、
報酬という位置づけですので、法律上は問題ありません。
そのため、休日に番組観覧で小銭を稼ぐのではなく、
番組観覧で楽しみながらお金が貰えるといった感覚が大切です。
テレビ番組は拘束される時間がとても長く、場合によっては6時間を超える場合もあります。
その反面、得られる報酬は時給換算にしたら500円に届かないこともザラです。
大抵の場合は往復の交通費は支払われません。
諸費用を合わせると基本的には赤字になりますので、番組観覧で稼ぐことは難しいです。
番組観覧のアルバイトをする際には番組自体を楽しんだり、芸能人を見られることを目的として参加しましょう。割りきって参加すれば、非常に楽しめる気分転換です。
0コメント